
みなさまこんにちは!
10月に入りました。まだ暑い日があったり、台風が来ていたり。
キンモクセイの香りがどこからか漂って
風は秋色ですがあまり秋だなっとは思えません。
さて、やっと(笑)伊勢神宮へ到着です。。。
初めて伊勢神宮に来ました。
雨でとても残念ですが、神聖な空気で
身が引きしまる感覚。
お参りは、外宮から内宮へ。
まずは外宮へお参りしました。
そして内宮へ。
写真も雨だったので暗くて残念。
この鳥居の左側にたくさんのお店がある
おかげ横丁があります
五十鈴川
式年遷宮で橋も架け替えられるのですね。
とてもきれいな川です。
川底には綺麗に石が敷き詰めてありました。
鳥居をくぐり、ずーっとずーっっと
長く続く参道をひたすら歩きます。
歩いている間、ずっとヒノキのいい香りがして
何度も言ってしまいますが、雨じゃなければと。。。
でも逆に、雨だったから、ヒノキの香りも
引き立って香るのだなっと、心の中で
感じながら歩きました。
ご正殿は、写真を撮れませんので
ありませんが、無事にお参りすることが
できました。(*^-^*)
こちらは、 荒祭宮(あらまつりのみや)
とてもきれいで、まだ新しいお社。
左に前のお社が建っていたのですね。
内宮にはたくさんのお社があります。
時間も夕方になってしまい、
おかげ横丁のお店も閉まりかかっていましたが
なんとか、伊勢うどんだけは食べようねと
おかげ横丁にある伊勢うどん屋さんへ♪
おつゆが濃い色でびっくりしました!
味は濃すぎるということもなく
とてもおいしくいただきました。
その後、近くにある
猿田彦神社にお参りして
さらにご利益いっぱいになりました☆
無事に旅行ができたことを感謝して
帰路へ。。。
また伊勢神宮へお参りしにきたいな
おいしい物も食べてないし(笑)
おかげ横丁の散策もしてないし。
なんといっても、お天気のいい日に(^^)/
また来たいです。
これで無事に、今回の旅 終わりです。
長々とお付き合いいただきましてありがとうございます。
因みに帰りは、伊勢湾フェリーで
鳥羽港から伊良子港まで船で。
海も荒れてて、船が揺れて
少し酔ってしまいました。。。
これもいい思い出です(;'∀')
ではまた・・・。