第8回

「バラ」第1弾

2019.10.17

みなさんこんにちは
神奈川県 南足柄市(有)山崎組
エクステリア事業部 スマイリーガーデンの花育コラムの時間です。

秋も深まって参りました。種類豊富なお花たちも園芸店にたくさん並びはじめました。
秋のお花をたくさん使って寄せ植えも盛んになる時期。たくさんお花と触れ合って楽しんでくださいね!
さて、10月の花育コラムはバラ第1弾として、お届けいたします。

バラといったら花の女王。
優雅で豪華でそして可愛い。
バラっていつからあるのでしょうか?

バラの歴史

さっそくバラの歴史からひも解いてみましょう。

 

バラは、

5000万年以前には地球上にあったとされバラの野生種は北半球に分布し南半球には見られません。シベリア・チベット・中国・日本

ヨーロッパ・アメリカなどと乾燥地帯から高山帯、亜熱帯、森林、海岸、と幅広い環境に対応していることがわかります。

 

メソポタミア文明時代(紀元前3000年くらいの話)のイシュタルという女神の像(ルーブル美術館)はバラの香りを嗅いでいる像とされていて、最古の絵画は紀元前1600〜紀元前1450年まで栄えたミノア文明の遺跡にバラが描かれています。

日本では、バラの原種としてノイバラ・ハマナス・などの野生種があり、

700年代の万葉集に登場、源氏物語・枕草子にもバラの記述があります。

 

日本ではその時代バラとは言わず、うらま・そうび・しょうび・等といわれていました。

 

とても長い長い歴史があるバラ。

昔のこと過ぎてピン!とこないですね(;’∀’)

ノイバラ

ハマナス

有名な歴史人物とバラの歴史

少しわかりやすい?

有名な歴史人物とバラの歴史を見てみましょう。
 

クレオパトラ(紀元前51年代)
 *バラ好きで有名

毎日バラのお風呂に入り、バラ農園やバラの香料の工場があったとされています。
 
マリーアントワネット(1700年代)
 *ベルサイユの薔薇で有名
 
ベルサイユ宮殿の庭園やプチトリアノンの庭園を造り日常に癒しを求めていました。
 
ジョセフィーヌ(1800年代)
 *ナポレオンのお妃
 

世界にプラントハンターを派遣してたくさんの植物を集めてフランス・マルメゾン城に庭園を造りバラだけでも250種も集めその後、園芸家へ 援助をし、その園芸家たちがバラの人工交配でバラの新品種を作り出しました。

今日のバラがあるのはジョセフィーヌとその園芸家の方達がいたからといっても良いと思います。

1867年フランスのギョー・フィスという園芸家によってハイブリッドティー(HT)系品種の第一号『ラ・フランス』が誕生します。今でいう、モダンローズです。

これを境に、

1867年以前のバラはオールドローズ・1867年以降はモダンローズと分類されます。

というようにモダンローズが幕開けしました。

 

歴史的にはもっともっとたくさんのことがありますが、今日はこの辺にして、種類のお話に移りましょう。

バラの分類

バラ園など見に行くと、バラの苗って買いたくなるものですよね!

そこに(HT)(FL)などの記号が記載されていて、ん??何の意味だろうと思ったことありませんか?

 

それは咲き方やタイプのことを記してある分類です。

先ほども、『ラ・フランス』でも出てきましたハイブリッドティー(HT)

その記号と内容を簡単にいくつか紹介します。

モダンローズ編


(HT)ハイブリッドティー
完全な四季咲き。
大輪1輪咲きを基本とします。
一本の茎にお花1輪。
お花屋さんで売っている一輪のバラはこのタイプ。
(F)(FL)フロリバンダ 中輪房咲き。
花壇用に多く用いられる。
枝分かれしてたくさんお花をつけます。
(F)(FL)フロリバンダ 小輪で葉も小さく可愛さしいバラが咲きます。
樹高も大きくならないので鉢栽培に向いています。
(Cl)(LCl)クライミングローズ  
 又はラージフラワードクライマー
中〜大輪を咲かせるつるバラで四季咲き一季咲きの品種があります。
フェンスやアーチに誘引して楽しめます。
(S)シュラブ 這うように咲くものやつるのように咲くもの他の品種に入らないものがこのシュラブになります。
最近品種が増えている分類。
生垣にもできる

その他には(Gr)グランディフローラ(Pol)ポリアンサ とまだまだあります。

オールドローズ編


(D)ダマスク
香料用に栽培されたダマスクローズの系統。
半つる性。
良い香り。
(A)アルバ ロサ・アルバ系統自立する半つる性青みが買った葉と淡い花色が特徴。
(M)モス 突然変異で花首やガクに腺毛が密集して苔が生えているように見える。
モスローズを呼ばれる。
(T)ティー チャイナローズがかかわって成立した四季咲きで木立ち性半つる性。
ティーの香り。

その他には(N)ノアゼット(B)ブルボン

 

こちらを参考にして、育てる環境にあった苗を決めてみてください。

バラの香りについて

歴史のところでも、バラの香りを嗅いでいる像や、クレオパトラも香料の工場を作っていたなどからもわかるように何千年も前からバラの香りは親しまれていたんですね。

 

主な香りは6種類に分けられます。

1.ダマスク・クラッシック


主な品種
『芳純』
『ティファニー』
華やか・甘い香り
いわゆる古典的な香り

芳純

ティファニー

2.ダマスク・モダン


主な品種
『パパ・メイアン』
『マーガレット・メリル』
香り立つ情熱的で濃厚な香り


パパメイアン

マーガレット・メリル

3.ティー


主な品種
『天津乙女』
『ロイヤルハーネス』
上品で優雅な香り
紅茶のような香り

天津乙女

ロイヤルハーネス

4.フルーティー 


主な品種
『ハーモニー』
『マリアカラス』
リンゴや桃のような新鮮なフルーツを連想されるような甘い香り

ハーモニー

マリアカラス

5.ブルー 


主な品種
『ブルームーン』
『シャルル・ドゥ・ゴール』
ブルー系の品種に香る独自の香り
ダマスクモダンやティーの混合のような香り


ブルームーン


シャルル・ドゥ・ゴール

6.スパイシ―


主な品種
『センチメンタル』
『グラミスキャッスル』
丁字(クローブ)ようの香りがやや強く感じられスパイシーな香り

センチメンタル

グラミスキャッスル

良い香りを嗅ぐためには咲き始めのバラで、早朝~午前中気温は20℃前後が良いです。
綺麗なバラを見るだけでなく香りの違いがわかるとバラ園での楽しみ方も増えますね!
 
バラ第1弾は、簡単ではありますがバラの歴史と、モダンローズ・オールドローズの違い分類・香りの種類を知りました。

こうして好きな花を知ると・・・

歴史まで見えてきて見慣れているバラ達がとても貴重に、ありがたい気持ちになります。
バラ農家さんにも感謝ですし、育種家の方にも、先人にも感謝です。
 
お花があると心に栄養を与えてくれて、とても癒されます。
バラはさらに香りが良くてまさしく花の女王ですね。
秋は四季咲きのバラが咲き始めます。秋のバラは春のバラと違い花は小ぶりになりますが、香りは少し高いと私の経験上思います(私の鼻の感覚かもしれませんw)
皆さんも秋のバラ園に行かれてみてはいかがでしょうか?
マリーアントワネットやクレオパトラの気持ちがバラを通して少し伝わってくるかもしれません。
 
さてバラ第2弾は、
バラの花びらの形や咲き方、12か月の主なバラのお世話、などなどを予定しています。
次回もお時間あればお付き合いください。

バラの花言葉

本数バージョン

1本  「一目ぼれ」「あなたしかいない」
2本  「この世界は二人だけ」
3本  「愛しています」「告白」
4本  「死ぬまで気持ちは変わりません」
5本  「あなたに出会えた事の心からの喜び」
6本  「あなたに夢中」「お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう」
7本  「ひそかな愛」
8本  「あなたの思いやり、励ましに感謝します」
9本  「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」
10本 「あなたは全てが完璧」
11本 「最愛」
12本 「私と付き合ってください」
13本 「永遠の友情」

まだまだバラの本数の花言葉続きます。その前にバラの画像でひとやすみ♪

21本 「あなただけに尽くします」
24本 「一日中思っています」
50本 「恒久」
99本 「永遠の愛、ずっと好きだった」
100本 「100%の愛」
101本 「これ以上ないほど愛しています」
108本 「結婚して下さい」
365本 「あなたが毎日恋しい」
999本 「何度生まれ変わってもあなたを愛する」

さすがバラの花言葉だけあって、情熱的ですね!書いているだけなのに恥ずかしくなりました。
それではまた。。。

グリーンアドバイザー・花育アドバイザー
山崎 ゆきえ