TOPICS
新着情報
-
-
2021年10月06日
花育第20回 驚きの効能あり「クランベリー」みなさんこんにちは!花育コラムのお時間です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
秋も深まる季節になりました。たくさん秋の花苗や果樹の苗など種類も多くなってきて、寄せ植えや花壇を綺麗にしたくなります。
さて、今回の花育コラムはクランベリーを取り上げてみたいとおもいます。 -
2021年06月21日
花育第19回 お家時間で人気「観葉植物」みなさんこんにちは!今年初めての花育コラムのお時間です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お家で過ごすことが多くなったここ最近、観葉植物の需要が多くなっているようです。
そこで今回の花育コラムは、おすすめ観葉植物をご紹介と、少しだけ風水のお話をしようと思います。 -
2020年11月25日
花育第18回 実はハーブの一種「サルビア」みなさんこんにちは!花育コラムのお時間です。
もうそろそろ冬が始まりますね。この晩秋から初冬にかけての季節が好きです。
空が高く見えて、朝空気が冷やかですが、そこまでの寒さがなく気持ちがよくて近所にあるイチョウが紅葉し始めて、そのあと家の庭のドウダンツツジが紅葉し始めます。 -
2020年09月28日
花育第17回 日本名も素敵な「ダリア」みなさんこんにちは!
秋の彼岸も過ぎ、日中蒸し暑さはあっても朝晩は冷えてまいりました。
これからの季節台風も心配ですが、季節の変わり目で体調管理も意識しながら 過ごしていきたいと思う今日この頃です。 -
2020年08月17日
花育第16回 夏といったら「ひまわり」みなさんこんにちは!やっとこ梅雨が明け、夏の季節になりました。
今年は夏が短いかな?と思いますが最近は9.10月も暑い日が続くので夏が短いとは 感じないかもしれませんね。
さて、今回の花育コラムは夏!といったらおなじみのヒマワリを取り上げていきたいと思います。 -
2020年07月06日
花育第15回 タッジー・マッジーみなさんこんにちは。
少しずつ自粛が解かれる中、県をまたぐ移動もOKとなりましたがなかなか、今まで通りとはいかず。といいますか、なんとなくまだ外出するのは気が引けてしまう私ですが、週末半日だけお出かけしました。
みなさんは久しぶりのお出かけしましたか? -
2020年05月20日
花育第14回 一年中楽しめる「ヒューケラ」みなさんこんにちは!
5月に入り、暑い日が続いております。今年第一号の台風も観測され、夏も最近では、春が来たらあっという間に来てしまうように感じます。
今回の花育コラムは、“ヒューケラ”を取り上げてみましょう。 -
2020年04月06日
花育第13回 キク科の植物「オステオスペルマム」みなさんこんにちは!
ここ最近お出かけを規制されていますね。お家にいることが多いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
花苗や切花もたくさん種類が出回る季節ですが、切り花や花苗を処分せざるを得ない状況のようで、悲しい気持ちになってしまいますが早く、安全な世の中に戻るよう願うばかりです。 -
2020年02月28日
花育第12回 とても種類がある「クレマチス」皆さんこんにちは!
花育コラムの時間です。今回はクレマチスを取り上げていきます。
バラと同様、クレマチスはとても種類のあるお花です。前回のアネモネもキンポウゲ科でした。
っていう事は。。。
クレマチスも花と思っている花びらは、ガク!というお花となります。